※この記事は,ルネサンス以前に書かれた記事です.ルネサンス後に通用する場合は十分ご注意ください※
※ギルクエ第三段階の攻略記事はこちらです.
なんか,メイプルにINできませんでした.
ログインはできるんですけど,キャラ選んだら接続が切れちゃいます.何なんでしょうね.
仕方ないので,ツールに手を加えました.
ダウンロードは,【フリーウェア】からお願いします.
- 配布ファイルを実行ファイル一つにしました.
しました,というか,もともと実行ファイル単体配布を考えていたのですが,不慣れなくせにオプションいじり倒しているうちにローカライズのリソースDLLまで配布しなきゃならなくなってしまったのが,v.1.04でした.そんなDLL捨てても動きますが,なんでか再挑戦ボタンが無駄にデカくなったりする不具合がありました.
んで,ちょいと勉強しまして,そのDLLは不要にしました.
- 実行ファイル単体配布に戻っても,zipファイルでの配布を続けます.
exeファイル直リンって,怖いですよね.次郎は皆様に迷惑の掛かるような悪戯はしませんけど,次郎以外の人が悪戯しない保証はありませんので,zip圧縮での配布を続けます.
- 配布場所を Windows Live Skydrive 一か所にしました.
公開フォルダにリンク張れるので,その方が便利かと.quanpという選択肢もありますね.
今,quanp確認してきましたが,一般公開はできませんね.無念です. - Vectorへの登録は断念しました.
作者登録が必要なんですが,細かい個人情報まで登録しないといけません.悪意のあるアプリ配るバカもいるかもしれませんので,運営側がそれを求めるのは理解できます.でも,次郎は実在しないゲーム内のキャラですから,住所もないし,電話番号もありません.んなわけで登録不可能ってことです.
架空の連絡先を書くのは趣旨に反しますし,次郎の中の人の連絡先書きたくないですし.
- ファイルのプロパティでバージョン情報を確認できるようにしました.
ずっとver.1.00のままだったのを修正しました.単にバージョン情報の管理場所を間違えていたせいです.ごめんなさい.
- サポートサイトへリンクが機能しない不具合を修正しました.
機能していないのは知っていましたが,直すの忘れていました.
だいたいそんなところで.
将来的に,ギルクエは全段階の完全攻略記事を仕上げたいと思っているのですが,そうなると,外部にWikiサイトでも増設した方が良さそうですね.ん~,どうしようかなぁ.